ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 子育て応援サイト > 目的でさがす > 相談 > こども健康相談

本文

こども健康相談

ページID:0001430 更新日:2023年1月6日更新 印刷ページ表示

子どもの発育・発達やことばのこと、育児全般に関する心配や悩みについて、専門の相談員が相談をお受けします。相談の秘密は固く守りますので、安心してお越しください。

心理・育児についての相談

相談内容

友だちと遊ぶのが苦手、落ち着きがない、気になるくせがある、夜泣きがひどい、子育てにイライラすることがある…など、子どもの発達や子育てに関する悩みなど何でも。

相談員

臨床心理士、保健師等

相談日・相談時間

年間36回(毎月3回)、午前9時から午後5時

ことばについての相談

相談内容

発音がはっきりしない、どもる、言葉数が少ない、聞こえているのかな?など、ことばや聞こえに関すること。

相談員

言語聴覚士

相談日、相談時間

偶数月1回、午後1時30分から午後5時

発育・発達についての相談

相談内容

身長や体重が増えない、お座りやハイハイをしない、なかなか歩かない、よく転ぶなど、発育や発達に関すること。

相談員

小児科医師

相談日、相談時間

年間4回、午後1時30分から午後3時

相談会場

朝来市保健センター

相談の申し込み

朝来市健康福祉部健幸づくり推進課(朝来市保健センター)までお申し込みください。

相談場所は変更することもできますので、ご相談ください。

こども健康相談案内

 令和5年度こども健康相談 案内 [PDFファイル/397KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ちゃすりんに質問する