本文
朝来市立中川こども園 園舎
令和4年度の園評価をしました。
中川こども園園評価
月 | 行事 |
---|---|
4月 | 1学期始業式 入園式 家庭訪問 はじめましての会 交通安全教室(5歳児・小学校合同) |
5月 |
内科検診 こいのぼり会 春の遠足 園舎内消毒 参観日 お茶摘み体験絵本貸し出し開始 さつまいもの苗さし 子育て広場開校式 |
6月 |
参観日・引き渡し訓練 歯科検診 プール開き 歯科衛生指導(3歳児~5歳児) 内水面漁業センター見学(5歳児) |
7月 | 七夕まつり大会 夕涼み会 期末懇談会 1学期終業式 心肺蘇生講習会(職員) |
8月 | プールおさめ 保護者会奉仕作業 |
9月 | 2学期始業式 お月見会 こども園運動会 |
10月 | 内科検診(0~4歳児) 秋の遠足(バス遠足5歳児) 地域交流会(4歳児)歯科衛生指導(0~2歳児) |
11月 |
オープンスクール(参観日)消防署見学 就学時健康診断(5歳児) 園舎内消毒 高齢者施設訪問(4歳児) |
12月 | クリスマス会 期末懇談会 2学期終業式 |
1月 | 3学期始業式 地域交流会 学級懇談会 |
2月 |
節分 進級説明会 生活発表会 入園説明会 学校給食試食会(5歳児) 交流活動(5・5交流)(5歳児) |
3月 | ひな祭り 1年生との交流会(5歳児) 保護者奉仕作業・総会 お別れ会 修了証書授与式 修了式 |
行事 月例 |
子育て広場 身体計測 避難訓練 誕生会 交通指導 安全点検 お話し会 クッキング みんなであそぼう 英語であそぼう(ALT) |
子育て 支援 |
まちの子育て広場(にこにこ広場)(月1回) 子育て相談(毎日) 預かり保育 一時保育 園庭開放(第2・4週火曜日)早朝・延長保育 |
1号認定児
月~金曜日・・・8時00分~14時00分
預かり保育・・・14時00分~18時00分(希望者)
2号3号認定児
月~土曜日・・・8時00分~18時30分
(早朝保育・・・7時00分~8時00分 延長保育・・・18時30分~19時00分)
8時00分~ | 登園 | 14時00分~ | 降園 |
---|---|---|---|
朝の活動 | |||
9時00分~ |
友だちと一斉に体験させたい活動 したいことを見つけて遊ぶ活動 |
||
11時30分~ | 給食 | ||
13時30分~ | 降園準備 |
7時30分~ | 早朝保育 | 13時00分~ | (3・4歳児)昼寝準備 |
---|---|---|---|
8時00分~ | 登園 | 14時00分~ | 睡眠・(5歳児)好きな遊び |
朝の活動 | 15時00分~ | (全園児)めざめ・おやつ | |
9時00分~ |
友だちと一斉に体験させたい活動 したいことを見つけて遊ぶ活動 |
16時00分~ |
保育短時間児降園 保育標準時間随時お迎え |
11時30分~ | 給食(0~2歳児 昼寝準備) | ~19時00分 | 延長保育修了 |
《中川幼稚園》 | |
---|---|
昭和26年4月 | 中川村立中川幼稚園として創立 |
昭和29年4月 | 町村合併により朝来町立中川幼稚園と改称 |
昭和41年9月 | 園舎落成 |
昭和54年4月 | 2年保育制となる |
昭和61年4月 | 多々良木幼稚園と統合する |
平成17年4月 | 4町合併により朝来市立中川幼稚園と改称 |
平成25年3月 | 幼保連携型認定こども園の認可を受ける |
《ひばり保育所》 | |
昭和51年4月 | 幸徳保育所(昭和26年4月開所)、青蔵保育所(昭和29年1月開所) の老朽化に伴い、統合保育所として石田に朝来町立ひばり保育所 として開所 |
平成17年4月 | 町村合併により朝来市立ひばり保育所と改称 |
平成25年3月 | 幼保連携型認定こども園の認可を受ける |
《中川こども園》 | |
平成24年6月 | 中川こども園増改築工事着工 |
平成24年7月 | 幼稚園舎改築工事着工 |
平成24年8月 | 改築工事完成 |
平成24年9月 | 増築棟新築工事着工 |
平成25年2月 | 新園舎完成 |
平成25年4月 | 認定こども園 朝来市立中川こども園に名称 |