本文
朝来市環境審議会の委員を公募します
朝来市では、市内の良好な環境の形成に向け、環境の保全、自然との共生及び循環型社会の形成による環境負荷の軽減を図りつつ、市民・事業者・行政が一体となって総合的な環境施策を計画的・効果的に推進するため、環境に関する各種計画策定を推進しています。
令和7年度から2年間で、生物多様性地域戦略の策定を目指しており、様々なご意見を計画に反映させていくために「朝来市環境審議会」の委員を公募します
名称
朝来市環境審議会
委員の任務
環境審議会に出席し、計画の策定に関する調査、審議を行い、原案を作成します。
会議は年3~4回開催する予定です。
委員の任期
委嘱の日から2年
委員報償
委嘱期間中、会議の出席に応じて市の規定による額をお支払いします。
募集人数
若干名
応募資格
次の1~6のいずれの要件にも該当する方
- 環境の保全に関心のある方
- 朝来市内に在住・在勤・通学する方で、18歳以上の方
- 平日に行われる審議会の会議に出席できる方
- 常勤の公務員でない方
- 市税等を滞納していない方
- 特定の意見に偏らず、市民の視点から客観的、公平的な審議ができる方
応募方法
下記の「応募申込書」に住所・氏名・小論文等の必要事項をご記入のうえ、郵送もしくは電子メール、持参いずれかの方法で下記までご提出ください。
選考方法
書類選考とし、選考結果については応募者全員に郵送にて通知します。
応募期限
令和7年7月18日(金曜日)午後5時
(郵送の場合は、当日消印有効)
応募先及び問合せ先
〒669-5292 朝来市和田山町東谷213番地1
朝来市市民生活部市民課環境推進室
T E L 079-672-6120(直通)
F A X 079-672-1334
Mail kankyou@city.asago.lg.jp