ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 税務課 > 個人住民税の計算方法

本文

個人住民税の計算方法

ページID:0002054 更新日:2023年1月6日更新 印刷ページ表示

個人住民税には、「市民税」と「県民税」とがあり、それぞれ『均等割』と『所得割』からなります。

住民税の種類・区分
 

均等割 

所得割

市民税

3,500円

前年所得に応じた額

県民税

2,300円(うち800円は県民緑税)

前年所得に応じた 額

※均等割は、平成26年度から令和5年度まで市民税・県民税にそれぞれ500円が上乗せされています。
(東日本大震災復興のほか、全国的かつ緊急に地方公共団体が実施する防災事業に必要な財源を確保するため)

個人住民税の全部または一部がかからない要件

均等割

朝来市内に住所、事務所・事業所または家屋敷がある人に一律にかかる税金

所得割

前年の年間所得に応じて負担額が定まる税金

所得割額の計算は、原則前年中の所得をすべて合算し、これを『総合課税』といいます。
一方で、退職所得、土地・建物や株式等の譲渡所得等、先物取引にかかる雑所得等、山林所得は、他の所得と分離して課税する特例があり、これを『分離課税』といいます。

所得割額の計算方法

所得割額=課税所得金額*×税率-調整控除額-税額控除額-配当割額控除額・株式等譲渡所得割額控除額

*課税所得金額(千円未満切捨て)=前年中の所得金額-所得控除額

総合課税の税率

10%(市民税6%、県民税4%)

分離課税の税率

分離課税所得の税率一覧[PDFファイル/21KB]

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

情報をさがす

情報をさがす

  • 新型コロナウイルス感染症関連情報
  • 新型コロナワクチン接種
  • オンライン申請<外部リンク>
注目ワード

竹田城跡 生野銀山 神子畑選鉱場跡 近代化産業遺産 日本遺産 但馬牛 岩津ねぎ ふるさと納税 空き家バンク 暮らしの便利帳 子育てガイドブック

ちゃすりんに質問する