ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 人権推進課 > 朝来市連合国際交流協会とは

本文

朝来市連合国際交流協会とは

ページID:0001398 更新日:2023年1月6日更新 印刷ページ表示

組織図
 朝来市は、生野地域・和田山地域・山東地域・朝来地域の4つの地域から成り立っています。市が誕生する前からそれぞれの地域の交流協会ごとに活動を続けています。

 また、「朝来市連合国際交流協会」は、それぞれの交流協会を存続させながら、相互に連携し、より効果的な事業を展開していくことを目的とした連合組織として、平成20年5月27日に設立されました。

 

 現在では、姉妹都市および友好都市との交流に加え、在住外国人と市民との交流や、日本語教室の実施など、多文化共生の取り組みも進めています。


情報をさがす

情報をさがす

  • 新型コロナウイルス感染症関連情報
  • 朝来市デマンド型乗合交通
  • オンライン申請<外部リンク>
注目ワード

竹田城跡 空き家バンク 生野銀山 入札 神子畑選鉱場跡 岩津ねぎ 日本農業遺産 ふるさと納税 朝来市公式LINE 子育てガイドブック 支援制度 ごみ収集カレンダー テレビ放映

ちゃすりんに質問する