本文
テレビ放映などのお知らせ(5月7日放送予定)
テレビ放映などのお知らせ
朝来市に関わるテレビ放映などの情報をお知らせします。
なお、情報は市が把握しているもののみ掲載しています。急な放送の延期・中止などが発生した場合は、この限りではありません。
放送日
令和7年5月7日(水)17時台に15分程度
※上記時間内のどこかで放送予定
放送局・番組名
読売テレビ
関西情報ネットten.
番組ホームページ:かんさい情報ネットten. | 読売テレビ<外部リンク><外部リンク>
内容
水曜レギュラーコーナー レッツゴー若一調査隊!『生野銀山の魅力を徹底調査!』
戦国時代から日本の発展を支え続けてきた歴史的鉱山が、明治維新後は欧州の先進技術を導入して近代化の模範鉱山となった兵庫県朝来市の生野銀山を調査します。
※番組の都合により、放送日時・内容等が変更になる場合があります。
過去の放送
放送日時 | 放送局・番組名 | 内容 |
---|---|---|
令和7年4月17日(木) 17:05~18:00 |
NEWS×情報 キャッチ+(サンテレビ) 番組ホームページ:https://www.sun-tv.co.jp/program/catch_plus/<外部リンク><外部リンク> |
夜久野高原花畑の様子が放映されます。ぜひご覧ください。 |
4 月 14 日(月) 18 時 30分~19 時 00 分 |
NHK総合 LiveLove(リブラブ)ひょうご 「Lトピ」コーナー |
県内各地のケーブルテレビが見つけた地域の話題を映像で紹介。今回は朝来市ケーブルテレビが提供した、「竹田城最後の城主 赤松広秀公没後425周年法要」のニュースを放送予定です。 番組HP:リブラブひょうご<外部リンク> |
(1)3月28日(金曜日)9時20分~9時50分頃(2)4月4日(金曜日)9時20分~9時50分頃 |
Kiss FM Kobe Energy Friday !!! |
Energy Friday !!!のサウンドクルー・ターザン山下さんと小林祐梨子さんが「エナジーひょうご」の中で、兵庫県のエナジーあふれる場所、お店やヒトをピックアップして実際に会いに行き、紹介しておられます。今回、藤岡朝来市長に会いに来られインタビューされた内容を3月28日に、朝来市内の紹介等を4月4日に放送されます。 番組HP:Kiss FM Kobe Energy Friday !!!<外部リンク> |
4月1日(火) |
⑴の番組 サンテレビニュース ⑵の番組 NEWS×情報 キャッチ+ |
4月1日に開催した『朝来市デマンド型乗合交通「あさGO」和田山・山東エリア出発式』の様子がニュース番組で放送されます。 |
3月28日(金曜日) 18時55分~22時04分 |
テレビ大阪 所さんのそこんトコロSP「開かずの金庫をあけろ!」の企画内 |
人気企画「開かずの金庫をあけろ!」に朝来市が登場します。 幕末~大正期に活躍し日本の近代化に寄与した起業家、原六郎の生家、朝来市佐中の進藤家住宅(佐中の千年家)に眠る開かずの金庫に、お笑い芸人のワタリ119さんが鍵開け師と共に挑みます。 番組HP:所さんのそこんトコロSP<外部リンク> |
3月20日(木祝) |
サンテレビ |
あさご芸術の森美術館で開催中の公募展「あさごの小さなフォトグラファー展」(会期:3月15日~5月6日)について放送されます。 |
3月18日(火曜日) 13時50分~14時45分 |
関西テレビ |
将来の移住先を考えている「ブラックマヨネーズ吉田 敬さん」に対し若手芸人が町の魅力を紹介するコーナー。 |
3月16日(日曜日) |
サンテレビ |
あさご芸術の森美術館で開催中の企画展「榎木孝明水彩画展」(会期:3月15日~5月6日)について放送されます。 |
2月28日(金曜日) 15時00分~15時30分 |
関西テレビ 旬感Live とれたてっ! |
「モノづくりの“源”場~なくしたくないニッポン」の中で今回は初めて農業部門での放送で、日本農業遺産に認定された伝統野菜「岩津ねぎ」を絶やさない取り組みをされている株式会社Nouenが取り上げれます。青木アナウンサーの収穫体験や試食、田中社長へのインタビューなどが放送されます。 番組HP:関西テレビ旬感Live とれたてっ!<外部リンク> 企業HP:株式会社Nouen<外部リンク> |
2月18日(火曜日) 18時30分~19時00分 |
NHK総合 Livelove(リブラブ)ひょうご |
岩津ねぎ収穫・調理体験(中川小学校)の様子が放送されます。 |
2月4日(火曜日)~2月17日(月曜日) ※毎日リピート放送しています ※配信期間:2025年2月5日(水曜日)~約2か月間 ※インターネット上でも動画配信されますのでどなたでも視聴可能です。 |
「原田伸郎のこの街えぇなぁ」 放送局: eo光チャンネル(11ch) |
原田さんが朝来市を訪問、市長とも対談、取材されました。 番組HP「原田伸郎のこの街えぇなぁ」<外部リンク> |
2月3日(月曜日) 18時30分~19時00分 |
NHK総合 Livelove(リブラブ)ひょうご |
日本農業遺産認定に係る岩津ねぎの生産から出荷までについて鴨谷晃輝氏のほ場で鴨谷晃輝氏と清水風雅氏の若手農家へのインタビューの様子が放送されます。 番組HP Livelove(リブラブ)ひょうご<外部リンク> |
令和7年1月30日(木曜日) 17時05~18時00 |
番組名:「キャッチ+」 放送局: サンテレビ |
1月24日~1月30日まで朝来市学校給食総選挙を実施している様子(梁瀬小学校)が放送されます。 |
令和7年1月20日(月曜日) 18時30分~19時00分 |
NHK総合 |
県内各地のケーブルテレビが見つけた地域の話題を映像で紹介。今回は朝来市ケーブルテレビが提供した、「梁瀬小学校5年生 もちつき体験」のニュースを放送予定です。 番組HP ※上記番組放送時間内のどこかで放送予定 |
令和6年12月20日(金曜日) 16時頃~ |
毎日放送 4チャンネル Mbsテレビ「よんチャンTV」 |
川地洋平アナウンサーが今、最も旬な食材で丼を作る「最旬!丼マン」。12月20日(金曜日)は、兵庫県朝来市から中継。今回の食材は、冬の味覚の王様と呼ばれている「とらふぐ」です。 番組HP 放映された内容 こちらからご覧いただけます(アーカイブ)<外部リンク> |
令和6年12月18日(水曜日) 19時00分~20時00分 |
Rsk山陽放送 Voice de Go 「行き当たりばったりの1泊2日取材で地域の魅力や人を発見!」 番組HP |
冬休み直前企画特別編 兵庫県新温泉町から香住、豊岡市の城崎温泉、朝来市の竹田城跡までを行き当たりばったりで訪れます。 是非、ご覧ください。 ※上記番組放送時間内のどこかで放送予定 ※番組の都合により、放送日時・内容等が変更になる場合があります。 |
令和6年10月21日(月曜日) |
よんチャンTV(毎日放送) コーナー名:潜入!今昔探偵 福島暢啓アナウンサー 番組HP |
雲海の季節を迎えた「竹田城跡」。その麓にある「竹田城 城下町ホテルEn」が紹介されます。 |
令和6年9月15日(日曜日) 20時56分~ |
ABCテレビ(関西エリアにて放送) 番組HP |
会話するナビアプリに導かれ、寄り道をしながら女子2人のドライブ旅行。今回はドライブの最後に2人が「竹田城跡」に立ち寄ります。 |
令和6年9月6日(金曜日) |
NHK BS チャリダー★快汗!サイクルクリニック |
美しい景色が広がる兵庫・南但馬に、あの男たちがやってきた。ロードレース元日本チャンピオンの佐野淳哉さんと、坂バカ界のアイドル筧五郎さんだ。レースに情熱を捧げ、勝負の世界に生きてきた2人が挑むのは、ロングライドイベントのガイドライダー。参加者を楽しませながらゴールへエスコートする、いわば完走請負人。生野銀山の里などを走るこのコース。あの手この手で参加者をもてなすが、しか~し!任務を遂行できたのか? 番組HP 関連HP |
令和6年8月19日(木曜日) |
News×情報 キャッチ+ | 動画編集や画像加工など、デジタルで仕事ができるスキルを身につけるための講座「朝来クリエイタースクール」が昨年度に引き続き開講しました。本年度は、年令も様々な朝来市内19名の女性が参加。本日、開講式と初回講座の様子がサンテレビのニュース番組キャッチ+で放送されますので是非ご覧ください。 |
令和6年8月15日(木曜日) 12時30分~12時54分 |
ラジオ関西 「平田オリザの舞台は但馬」 | あさご芸術の森美術館の夏の企画展「海洋堂フィギュア展」と、夏のワークショップ等のイベント、9月21日に開催予定の豊岡演劇祭とのコラボイベント「観月の夕べ」、同日から始まる公募展あさごビエンナーレについて放送されます。 |
令和6年7月12日(金曜日) 18時30分~19時00分 |
NHK「リブラブひょうご」 番組HP |
兵庫県の最新情報を取り上げる番組で、“ひょうごフィールドパビリオンSdgs体験型地域プログラム”に認定された「苔リトリート兵庫県朝来市ツアー(サイクリング編)」が放送されます。 ちいさな苔屋さんHP |
令和6年7月8日(月曜日) 18時30分~19時00分 |
NHK総合 |
県内各地のケーブルテレビが見つけた地域の話題を映像で紹介。今回は朝来市ケーブルテレビが提供した、「山口小学校1年生の食育体験」のニュースを放送予定です。 |
令和6年7月6日(土曜日) 18時30分~ |
テレビ大阪 「おとな旅あるき旅」 |
三田村邦彦さんがゲストと一緒に旅に出かけます。 今回のゲストは斉藤雪乃さんで、旅の途中で「竹田城跡」に立ち寄り、その歴史とタイムスリップした景色を堪能するぶらり旅です。 ぜひ、ご覧ください。 |
令和6年6月30日(日曜日) 15時00分~ 16時29分 |
NHK Bsp4K 美の壺スペシャル「城」 |
美の壺スペシャル「城」内で、 『穴太衆が受け継いできた「石垣」の技、「天空の城」竹田城の細部に宿る神業』 が放送されます。(再放送) ぜひ、ご覧ください。 |
令和6年6月29日(土曜日) | 関西テレビ カンテレNews<外部リンク> | 関テレNews内で、「但馬とらふぐ」の試験販売開始の様子が放送されます。ぜひ、ご覧ください。 |
1 令和6年6月5日(水曜日)18時30分~19時30分 2 令和6年6月5日(水曜日)15時40分~19時00分 |
1 NHK リブラブひょうご<外部リンク> 2 Mbs よんチャンTV<外部リンク> |
朝来市和田山町で陸上養殖されている「但馬とらふぐ」がこのたび試食会の様子が放送されます。 ※「但馬とらふぐ」は朝来食品の中村峻さんが市の補助金を活用し、令和4年6月から養殖事業を始め、 |
令和6年5月26日(日曜日)8時30分~8時55分 |
サンテレビ・ひょうご発信!「但馬地区の魅力発見」 |
夢但馬周遊バス「たじまわる」のルート・お楽しみスポットの放送で、「竹田城跡」が紹介されます。竹田城跡登城口にある「山城の郷」から、リポーター「やのぱん」が「竹田城跡」を訪れます。ぜひ、ご覧ください。 ※番組HP https://www.sun-tv.co.jp/weekly/?p=441597&s=0Xa830&e=15258&ed=20240519&ci=1<外部リンク> ※竹田城跡HP https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/
|
令和6年5月16日(木曜日) 17時05分~18時00分 |
サンテレビ「News×情報キャッチ+」 |
朝来市立糸井小学校5年生がふるさとのよさを知り、ふるさとに対する愛情を育てる取り組みの一環として、田植え体験を行いました。楽しんで取り組む生徒の様子が放送されます。 注:番組の都合により、放送日時・放送内容が変更になる場合があります。 サンテレビ「News×情報キャッチ+」<外部リンク> |