ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 都市整備部 > 都市政策課 > 屋外広告物について

本文

屋外広告物について

ページID:0001288 更新日:2023年1月6日更新 印刷ページ表示

 

屋外広告物の種類

 

屋外広告物とは

次の4つの条件をすべて満たすものを屋外広告物とし、兵庫県屋外広告物条例の適用対象となります。

1.常時または一定期間継続して表示するもの

2.屋外で表示するもの

3.公衆に表示するもの

4.看板・立看板・はり紙・はり札・工作物(広告塔・広告板・建物など)を利用して表示するもの

 

兵庫県屋外広告物条例しおり [PDFファイル/7.51MB]

屋外広告物の許可

屋外広告物を屋外に表示または設置する場合は、原則として市長の許可が必要です。

屋外広告物を掲出する際の手続き

(1)事前相談

屋外広告物の表示または設置を予定される際は、表示または設置が可能かどうかを都市政策課にご相談ください。

(2)許可申請

事前相談の内容に基づき、許可申請書を都市政策課へ提出してください。

※新規の場合は広告物の掲出前まで、更新する場合は許可期間満了の30日前まで(期間が30日以内の場合は10日前まで)に提出してください。

(3)申請手数料の納入

申請手数料を市に納入してください。

※手数料は更新の都度お支払いしていただきます。

(4)許可書等の交付

申請手数料の納入の後に許可書(申請書の副本)及び許可の証紙(ステッカー)を交付します。

 

許可申請書等様式

屋外広告物許可申請書 [Wordファイル/101KB]

屋外広告物取付完了届 [Wordファイル/33KB]

屋外広告物自己点検結果報告書 [Wordファイル/55KB]

屋外広告物表示・設置者(管理者)変更届 [Wordファイル/40KB]

屋外広告物除却(滅失)届 [Wordファイル/37KB]

非営利広告物等表示・設置届 [Wordファイル/46KB]

安全点検結果報告

次のすべてに該当する屋外広告物については、許可を受ける前に有資格者による安全点検を受ける必要がありますので、許可申請の際には、安全点検結果を記した「安全点検結果報告書」を提出してください。

  1. 屋外広告物の上端の高さが地上からの高さ4メートルを超えているもの
  2. 設置からおおむね10年以上が経過しているもの(経過年数が不明のものを含む)

安全点検結果報告書 [Wordファイル/28KB]

安全点検結果報告書に添付する写真例 [PDFファイル/4.27MB]

屋外広告物の安全点検実施要綱 [PDFファイル/197KB]

 

国道312号沿道地区における屋外広告物表示方法の基準について

国道312号沿道地区においては、屋外広告物の表示に際し事前協議が必要になりますので、下記リンク先を御確認ください。

国道312号沿道地区における屋外広告表示基準

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

情報をさがす

情報をさがす

  • 新型コロナウイルス感染症関連情報
  • 朝来市デマンド型乗合交通
  • オンライン申請<外部リンク>
注目ワード

竹田城跡 空き家バンク 生野銀山 入札 神子畑選鉱場跡 岩津ねぎ 日本農業遺産 ふるさと納税 朝来市公式LINE 子育てガイドブック 支援制度 ごみ収集カレンダー テレビ放映

ちゃすりんに質問する