本文
生涯学習団体活動支援事業・市民活動促進事業の応募団体募集
令和5年度生涯学習団体活動支援事業・市民活動促進事業申請団体の募集について
朝来市では、(1)生涯学習団体活動支援事業、(2)市民活動促進事業の2つの事業に対し、活動費の一部の助成を行います。
募集期間
1 生涯学習団体活動支援事業
年度内通年で募集
2 市民活動促進事業
令和5年5月19日(金曜日)から令和5年6月16日(金曜日)まで
補助対象事業
1 生涯学習団体活動支援事業
趣味や特技等を活かして活動を行う、生涯学習団体の初期活動を支援
団体の設立、研究会や講習会、調査研究、頒布等の事業
2 市民活動促進事業
民間団体が実施する地域課題の解決に向けた新たな事業
補助対象団体
1 生涯学習団体活動支援事業
市民が趣味や特技等を活かした活動を行うための生涯学習団体
*設立から3年未満の団体が対象となります。
2 市民活動促進事業
NPO・ボランティア団体など市民が主体となり地域課題の解決に向けた活動を行っている市民活動団体
*行政区及び地域自治協議会は対象外です。
※応募できる団体についての詳しい要件は、実施要領でご確認ください。
補助金概要
1 生涯学習団体活動支援事業
- 補助対象事業費 1事業につき2万円以上、1団体1回限り
※補助対象期間は1年間です。ただし、事業を継続することが生涯学習の普及及び推進に寄与し、市民生活の向上につながると認められる場合は、1年に限り補助対象期間を延長することができます(要申請・審査)。 - 補助率 1年目 7割以内
2年目 5割以内 - 補助限度額 5万円
2 市民活動促進事業
- 補助対象事業費 1事業につき5万円以上、1団体1回限り
※補助対象期間は1年間です。ただし、事業を継続または拡大することが市民協働の推進に寄与し、市民生活の向上につながると認められる場合は、1年に限り補助対象期間を延長することができます(要申請・審査)。 - 補助率 5割以内
- 補助金限度額 1年目:20万円
2年目:10万円
補助対象経費
1 生涯学習団体活動支援事業
報償費、需用費、役務費、使用料及び賃借料、委託料
2 市民活動促進事業
報償費、旅費、需用費、役務費、使用料及び賃借料、委託料
応募方法
応募書、団体概要書、団体規約・会則、役員等名簿を募集期間中に市役所市民協働課へ持参または郵送ください。
※応募書類はこのページでダウンロードできます。
事業審査
市民活動促進事業は、7月上旬にプレゼンテーション審査を行った上で事業採択の可否を決定します。
応募団体は、必ず出席してください。
その他
この補助事業のほか、住民の福祉の増進を目的に設立するNPO法人の設立に係る費用に対する補助金も用意しています。ご不明な点がありましたら市役所市民協働課まで問い合わせてください。
(電話:079-672-3065)
申請書類ダウンロード
- 1 募集チラシ [PDFファイル/212KB]
- 2-1 実施要領(生涯学習団体活動支援事業) [Wordファイル/34KB]
- 2-2 実施要領(市民活動促進事業) [Wordファイル/35KB]
- 3-1 応募書(生涯学習団体活動支援事業) [Wordファイル/26KB]
- 3-2 応募書(市民活動支援事業) [Wordファイル/26KB]