ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 朝来市教育委員会 > 八代の大ケヤキ

本文

八代の大ケヤキ

ページID:0001967 更新日:2023年1月6日更新 印刷ページ表示

八代の大ケヤキ

種別:国指定天然記念物

所在地:朝来市八代

樹齢1500年の神木

 足鹿神社の境内にあり、推定樹齢1500年を誇る県下一番の巨木です。樹高約23m、幹周約9.8m。地域住民は「大金木(おおかなぎ)」と呼び、周囲に玉垣をめぐらせて、神木として崇め大切にしてきました。

 昭和3年に国の天然記念物に指定された頃の樹高は30mありましたが、神社の裏山で昭和26年頃に行われた鉱石採掘に伴う坑道掘削によって境内付近を流れていた水が枯れたことや、神社の脇を流れる八代川の河川改修工事などによって徐々に衰弱していったと考えられています。

現在の姿

  現在は、支柱によって幹を支え、幹内空洞の安定化や表面の清掃などの保護措置を定期的に行っています。往事の勢いこそ無くなっていますが、依然として見る者を圧倒する力す。
大ケヤキ
地域住民からは神木として親しまれている

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

ちゃすりんに質問する