ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健幸づくり推進課 > 令和7年度子宮頸がん検診のおしらせ

本文

令和7年度子宮頸がん検診のおしらせ

ページID:0020050 更新日:2025年5月1日更新 印刷ページ表示

 令和7年度子宮頸がん検診を下記のとおり実施します。


対象

  • 和暦で奇数年生まれの20歳以上の方
  • 子宮頸がん検診無料クーポンをお持ちの方(平成16年4月2日から平成17年4月1日生まれの方)
    ※無料クーポン対象者のみ、神崎総合病院でも受診可能(受診する前に健幸づくり推進課へご連絡ください)

料金

  • 20歳から69歳の方:1,500円
  • 朝来市国民健康保険に加入している方、70歳以上の方、無料クーポンをお持ちの方:無料

日程

 別添の「令和7年度子宮頸がん検診日程」をご覧ください。
 ※指定した日時でご都合の悪い場合は、受診日時の変更ができます。受診日時を変更される場合は健幸づくり推進課(電話:079-672-5269)までご連絡ください。

 令和7年度子宮頸がん検診日程表 [PDFファイル/179KB]


子宮頸がん検診を受けましょう!

子宮頸がんとは?

・子宮の入り口(子宮頸部)にできるがんのこと
・20歳代や30歳代の若い人でがんが見つかる人が増加している
・発症初期はほとんど自覚症状がない
・早期発見、早期治療につなげるために定期的に検診を受けることが大切

子宮頸がん検診では何をするの?

問診 月経周期や直近の月経の様子、生理痛の有無や月経血の量、妊娠歴、閉経した年齢などを確認します。
細胞診 専用の器具(ブラシやへらなど)で子宮の入り口(子宮頸部)を採取します。痛みはほとんどなく、数分で終わります。

 子宮頸がんについて詳しく知りたい方はこちら→ 日本医師会「子宮頸がんとは?」<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

情報をさがす
ちゃすりんに質問する