本文
企画総務部
お知らせ
- 2025年3月27日更新令和7年度市民の皆さま向け支援制度
- 2025年4月30日更新
【電子入札】5月9日入札の質疑回答について
- 2025年4月20日更新朝来市長選挙無投票のお知らせ
- 2025年4月14日更新窓口でキャッシュレス決済が使えます!
- 2025年4月11日更新朝来市会計年度任用職員(保健師)を募集します
- 2025年4月11日更新朝来市会計年度任用職員【育休代替(助産師・保健師)】を募集します
- 2025年4月11日更新【電子入札】条件付一般競争入札案内(5月9日入札分)
- 2025年4月7日更新令和7年度定例記者会見(4月7日更新)
- 2025年4月4日更新広報朝来 令和7年4月号
- 2025年4月1日更新デジタルデバイド解消に向けた取り組み
- 2025年4月1日更新朝来市「書かない窓口」サービス開始のお知らせ
- 2025年4月1日更新専用車輌「スマサポ号」で無料スマホ講座を開催します!!朝来市スマホ講習会
- 2025年4月1日更新700MHz利用推進協会によるテレビ受信対策工事について公共施設予約システムのご利用方法
- 2025年4月1日更新公共施設予約システムのご利用方法
- 2025年4月1日更新インターネットで公共施設の予約状況が確認できます。
- 2025年4月1日更新朝来市のオープンデータ
- 2025年3月28日更新入札参加者の等級格付と経審提出のお願い
- 2025年3月27日更新コミュニケーションボードと投票支援カードを作成しました
- 2025年3月26日更新令和7年度入札・契約事務の改善
- 2025年3月5日更新広報朝来 令和7年3月号
- 2025年3月5日更新専用車輌「スマサポ号」で無料スマホ講座を開催します!!朝来市スマホ講習会
- 2025年2月18日更新サポーター企業・団体を募集します|国勢調査協力依頼
- 2025年2月10日更新第72回兵庫県広報コンクールに広報朝来が入選!
- 2025年2月5日更新広報朝来 令和7年2月号
- 2025年1月28日更新マンション関係者の皆さまへ|国勢調査協力依頼
- 2025年1月27日更新関係機関・団体の皆さまへ|国勢調査協力依頼
- 2025年1月15日更新令和6・7年度入札参加資格審査申請の変更届について
- 2024年12月26日更新広報朝来 令和7年1月号
- 2024年12月25日更新令和6年度行政評価結果を公表します
- 2024年12月24日更新令和7年国勢調査へご協力をお願いします
秘書広報課
主な業務内容
【秘書係】
■秘書、交際費に関すること
■褒章、叙勲、表彰、式典に関すること
■陳情、要望等の処理に関すること
■後援名義使用承認に関すること
■部長会議、課長会議に関すること
【広報広聴係】
■市広報誌の編集、発行に関すること
■市ホームページの管理等に関すること
■市政報道及び報道機関との連絡調整に関すること
■市政の広聴に関すること
■パブリックコメントの調整に関すること
など
■秘書、交際費に関すること
■褒章、叙勲、表彰、式典に関すること
■陳情、要望等の処理に関すること
■後援名義使用承認に関すること
■部長会議、課長会議に関すること
【広報広聴係】
■市広報誌の編集、発行に関すること
■市ホームページの管理等に関すること
■市政報道及び報道機関との連絡調整に関すること
■市政の広聴に関すること
■パブリックコメントの調整に関すること
など
連絡先
朝来市和田山町東谷213番地1
本庁舎本館
Tel:079-672-6113秘書係
Tel:079-672-6113広報広聴係
Fax:079-672-4041(代)
総合政策課
主な業務内容
【政策係】
■市行政施策の企画及び総合調整に関すること
■総合計画に関すること
■新市建設計画に関すること
■行財政改革に関すること
■行政評価に関すること
■過疎地域持続的発展計画に関すること
■辺地計画に関すること
■国勢調査その他の統計に関すること
■広域行政・広域連携に関すること
など
【創生企画係】
■地方創生の推進に関すること
■人口政策に関すること
■人財創生(人財育成プログラム、大学連携プログラム、高校連携、人財育成コーディネーター)に関すること
■シティプロモーションに関すること
■SDGsの推進に関すること
など
【DX推進係】
■デジタル政策の総括調整に関すること
■行政システムの標準化・共通化に関すること
■行政手続のオンライン化に関すること
■AI・RPAの利用推進に関すること
■マイナンバーカードの普及促進に関すること
■マイナンバーカードの利活用に関すること
■オープンデータ化の調整に関すること
■携帯電話不通話対策に関すること
■庁内LANの運用及び管理に関すること
■LGWANに関すること
■貸出機器の管理に関すること
■兵庫県セキュリティクラウドに関すること
■庁内セキュリティに関すること
■セキュリティ研修(e-ラーニング)に関すること
など
■市行政施策の企画及び総合調整に関すること
■総合計画に関すること
■新市建設計画に関すること
■行財政改革に関すること
■行政評価に関すること
■過疎地域持続的発展計画に関すること
■辺地計画に関すること
■国勢調査その他の統計に関すること
■広域行政・広域連携に関すること
など
【創生企画係】
■地方創生の推進に関すること
■人口政策に関すること
■人財創生(人財育成プログラム、大学連携プログラム、高校連携、人財育成コーディネーター)に関すること
■シティプロモーションに関すること
■SDGsの推進に関すること
など
【DX推進係】
■デジタル政策の総括調整に関すること
■行政システムの標準化・共通化に関すること
■行政手続のオンライン化に関すること
■AI・RPAの利用推進に関すること
■マイナンバーカードの普及促進に関すること
■マイナンバーカードの利活用に関すること
■オープンデータ化の調整に関すること
■携帯電話不通話対策に関すること
■庁内LANの運用及び管理に関すること
■LGWANに関すること
■貸出機器の管理に関すること
■兵庫県セキュリティクラウドに関すること
■庁内セキュリティに関すること
■セキュリティ研修(e-ラーニング)に関すること
など
連絡先
朝来市和田山町東谷213番地1
本庁舎本館
Tel:079-672-6110政策係
Tel:079-672-6110創生企画係
Tel:079-666-8115DX推進係
Fax:079-672-4041(代)
総務課(選挙管理委員会事務局)
主な業務内容
【行政係】
■市議会の招集・連絡調整に関すること
■大字の区域に関すること
■公印の管守に関すること
■自衛官の募集に関すること
■条例・規則・告示等の審査・制定・改廃、公告式、市例規集の編さん・保存に関すること
■文書の収受発送・保存、文書管理に係る企画・調整に関すること
■法令の運用・解釈に関すること
■行政執行に係る訴訟事務の総括その他法律問題、行政手続に関すること
■情報公開・個人情報保護に関すること
■総合教育会議、いじめ問題再調査委員会に関すること
■コンプライアンスに関すること
など
【人事給与係】
■職員の任免・分限・懲戒・服務その他人事に関すること
■職員の任用試験・選考に関すること
■行政組織・機構の改革に関すること
■職員の配置、定員管理、人事評価に関すること
■職員の給与・勤務時間その他勤務条件に関すること
■職員の福利厚生・公務災害補償に関すること
■職員団体に関すること
■特別職報酬等審議会、公平委員会に関すること
など
【職員能率向上係】
■職員研修に関すること
■安全衛生管理に関すること
■職員の健康診断、メンタルヘルス、ワーク・ライフ・バランスに関すること
■女性活躍推進に関すること
など
【選挙管理委員会事務局】
■選挙に関すること
■国民投票に関すること
■検察審査員及び裁判員候補予定者名簿調製に関すること
など
■市議会の招集・連絡調整に関すること
■大字の区域に関すること
■公印の管守に関すること
■自衛官の募集に関すること
■条例・規則・告示等の審査・制定・改廃、公告式、市例規集の編さん・保存に関すること
■文書の収受発送・保存、文書管理に係る企画・調整に関すること
■法令の運用・解釈に関すること
■行政執行に係る訴訟事務の総括その他法律問題、行政手続に関すること
■情報公開・個人情報保護に関すること
■総合教育会議、いじめ問題再調査委員会に関すること
■コンプライアンスに関すること
など
【人事給与係】
■職員の任免・分限・懲戒・服務その他人事に関すること
■職員の任用試験・選考に関すること
■行政組織・機構の改革に関すること
■職員の配置、定員管理、人事評価に関すること
■職員の給与・勤務時間その他勤務条件に関すること
■職員の福利厚生・公務災害補償に関すること
■職員団体に関すること
■特別職報酬等審議会、公平委員会に関すること
など
【職員能率向上係】
■職員研修に関すること
■安全衛生管理に関すること
■職員の健康診断、メンタルヘルス、ワーク・ライフ・バランスに関すること
■女性活躍推進に関すること
など
【選挙管理委員会事務局】
■選挙に関すること
■国民投票に関すること
■検察審査員及び裁判員候補予定者名簿調製に関すること
など
連絡先
朝来市和田山町東谷213番地1
本庁舎本館
Tel:079-672-6115行政係
Tel:079-672-6115職員係
Tel:079-672-6115職員係
Tel:079-672-6115選挙管理委員会事務局
Fax:079-672-4041(代)
財務課
主な業務内容
【財政係】
■予算・決算に関すること
■地方交付税に関すること
■地方債に関すること
など
【管財係】
■入札に関すること
■公有財産に関すること
■本庁舎に関すること
など
【公共施設係】
■公共施設(建築関係)の建設に関すること
■公共施設(建築物)の営繕に関すること
など
■予算・決算に関すること
■地方交付税に関すること
■地方債に関すること
など
【管財係】
■入札に関すること
■公有財産に関すること
■本庁舎に関すること
など
【公共施設係】
■公共施設(建築関係)の建設に関すること
■公共施設(建築物)の営繕に関すること
など
連絡先
朝来市和田山町東谷213番地1
本庁舎本館
Tel:079-672-6118財政係
Tel:079-672-6118管財係
Tel:079-672-6118公共施設係
Fax:079-672-4041(代)